【見た目では分かりづらい】猫の心臓病の症状と治療法🐱❤️

こんにちは。国分寺ハートアニマルクリニックです🐾
「最近猫の呼吸が速い」「元気や食欲が落ちてきた」
そんな症状が見られたら、心臓病のサインかもしれません。

猫の心臓病は、初期には症状がほとんど現れにくいため、発見が遅れることが多い病気です。
特に多いのは「肥大型心筋症」で、進行すると呼吸困難や血栓による麻痺など深刻な状態になることもあります。

今回は、猫の心臓病の主な症状と治療法についてご紹介します。


猫の心臓病の主な症状

呼吸が速く浅くなる(努力呼吸)
元気がない・寝てばかりいる
食欲が落ちる・体重が減る
咳をすることは少ないが、苦しそうな様子を見せる
後ろ足が動かなくなる(血栓による麻痺)
歯茎や舌が青紫色になる(チアノーゼ)

📌 初期は無症状なことも多く、異変に気づいたときには進行している場合があります。


治療法

心臓病の種類や進行度に応じて、以下のような治療が行われます。

① 薬物療法

💡 心臓の負担を軽減する薬(利尿薬、血管拡張薬、β遮断薬など)を使用
💡 血栓予防として抗凝固薬を併用することもあります

② 食事管理

💡 塩分を控えた心臓病対応の療法食に切り替える
💡 体重や栄養バランスを維持することも重要です

③ 定期的な検査とモニタリング

💡 心エコー検査・レントゲン・血圧測定・血液検査で状態を継続的に評価


まとめ

🐱 猫の心臓病は、初期症状がわかりづらく、気づいたときには重症化していることがあります。
🐱 「呼吸が速い」「元気がない」「後ろ足が動かない」などの症状が見られたら、早めの受診を。
🐱 早期発見と適切な治療で、症状の進行を抑え、猫ちゃんの生活の質を維持することができます。

定期健診と日々の観察で、大切な愛猫の心臓を守ってあげましょう!🐾✨

LINE友だち追加で診察予約・最新情報がチェックできます!!
友だち追加
国分寺、小平、小金井周辺にお住まいの飼い主様
定期的な健康チェックから心臓病、歯のお悩みまで、気になることがございましたらご相談ください。
大切なペットが元気に過ごせるよう、スタッフ一同サポートいたします

--------------------------------------------------------------------

国分寺ハートアニマルクリニック
東京都国分寺市本多3-3-5プラザ明和1階
042-316-8631

--------------------------------------------------------------------