犬が咳をする時に考えられること

🔍はじめに

こんにちは!国分寺ハートアニマルクリニックです🐾
犬が「コンコン」と咳をする姿を見ると、風邪をひいたのではないかと心配になる飼い主様は多いと思います。実は、犬の咳にはいくつもの原因があり、単なる一時的なものから治療が必要な病気までさまざまです。今回は犬の咳について、考えられる原因や注意すべきポイントを解説します。

🐶犬の咳の種類

咳と一口にいっても、実際にはその性質によって原因が異なります。

乾いた咳

空咳のようにカラカラとした音がする咳。気管支炎やケンネルコフ、気管虚脱などが疑われます。

湿った咳

痰がからむようなゼーゼーした咳。肺炎や心臓病など、深刻な病気の可能性もあります。

発作的な咳

連続して咳き込み、苦しそうに見える場合は、呼吸器の感染症やアレルギーなどの原因が考えられます。

🧑‍⚕️咳の原因となる病気

犬の咳の背景には、いくつかの代表的な病気があります。

感染症

ケンネルコフや犬インフルエンザなど、他の犬からうつる病気。

気管・気管支の異常

気管虚脱や気管支炎などで気道が刺激されると咳が出ます。

心臓病

僧帽弁閉鎖不全症などの心疾患では、肺に水がたまって咳が出ることがあります。

アレルギー

花粉やハウスダストが原因で咳が出ることもあります。

🏥受診の目安

一時的な咳であれば心配はいりませんが、以下のような場合は早めの受診をおすすめします。

  • 咳が数日以上続く
  • 咳の後に吐くような仕草をする
  • 元気や食欲が落ちている
  • 呼吸が苦しそう、ゼーゼー音がする

💡飼い主ができること

ご家庭でできることとしては、以下のような工夫があります。

  • 室内の温度・湿度を適切に保つ
  • タバコの煙や芳香剤を避ける
  • 散歩時に首輪ではなくハーネスを使う(気管への刺激を減らすため)
  • 咳が出る頻度や時間帯をメモして獣医師に伝える

📝まとめ

犬の咳は一見すると軽く思われがちですが、心臓病や肺炎など命に関わる病気のサインである場合もあります。軽視せず、気になる咳が続くときは早めに動物病院を受診しましょう。

LINE友だち追加で診察予約・最新情報がチェックできます!!
友だち追加
国分寺、小平、小金井周辺にお住まいの飼い主様
定期的な健康チェックから心臓病、歯のお悩みまで、気になることがございましたらご相談ください。
大切なペットが元気に過ごせるよう、スタッフ一同サポートいたします

--------------------------------------------------------------------

国分寺ハートアニマルクリニック
東京都国分寺市本多3-3-5プラザ明和1階
042-316-8631

--------------------------------------------------------------------