【しこりやできもの、放置しないで!】犬の腫瘍の症状と治療法
こんにちは。国分寺ハートアニマルクリニックです🐾
「体にしこりがあるけど様子を見ていいの?」「歳だから仕方ないのかな…?」
そんなときに考えられるのが、腫瘍(しゅよう)です。
腫瘍には良性と悪性(がん)があり、見た目や大きさだけでは判断できないため、早期の診断が重要です。
今回は、犬の腫瘍の主な症状と治療法についてご紹介します。
犬の腫瘍の主な症状
✅ 体表にしこりやできものがある(大きくなる・形が変わる)
✅ 触ると嫌がる・痛がる
✅ 出血やただれ、かさぶたができている
✅ 元気や食欲が落ちる・体重が減ってきた
✅ 咳や呼吸困難、排尿・排便の異常など部位に応じた症状
📌 「小さいから大丈夫」と思わず、変化が見られたら早めに動物病院へご相談ください。
腫瘍の種類(代表的なもの)
・皮膚腫瘍(脂肪腫、肥満細胞腫など)
・乳腺腫瘍(特に避妊していないメス犬に多い)
・リンパ腫(全身に影響する悪性腫瘍)
・骨腫瘍、口腔内腫瘍、肝腫瘍、脾腫瘍など
治療法
① 外科的切除(手術)
💡 しこりが切除可能な場合、外科手術が第一選択になります
💡 早期であれば完治や長期のコントロールが可能なことも
② 抗がん剤治療
💡 リンパ腫など、全身性の腫瘍には化学療法が有効
💡 副作用を抑えながら、QOL(生活の質)を維持する目的で行います
③ 放射線治療
💡 特定の腫瘍(鼻腔内腫瘍、脳腫瘍など)で選択されることがあります
④ 緩和ケア・対症療法
💡 完治が難しい場合でも、痛みや不快症状を軽減し快適に過ごせるようサポートします
まとめ
🐶 犬の腫瘍は、加齢とともに発生率が高まりますが、若齢でも発生することがあります。
🐶 「しこりがある」「元気がない」「最近痩せた」などのサインが見られたら、早めの受診を。
🐶 良性・悪性の判断や適切な治療のために、検査と早期発見が重要です。
見た目にだまされず、少しの変化にも気づいてあげましょう!🐾✨
LINE友だち追加で診察予約・最新情報がチェックできます!!
国分寺、小平、小金井周辺にお住まいの飼い主様
定期的な健康チェックから心臓病、歯のお悩みまで、気になることがございましたらご相談ください。
大切なペットが元気に過ごせるよう、スタッフ一同サポートいたします
--------------------------------------------------------------------
国分寺ハートアニマルクリニック
東京都国分寺市本多3-3-5プラザ明和1階
042-316-8631
--------------------------------------------------------------------