【急な嘔吐や元気消失に注意】犬の膵炎の症状と治療法
こんにちは。国分寺ハートアニマルクリニックです🐾
「突然吐き始めた」「ぐったりして食欲もない…」
そんなときに疑われる病気のひとつが、膵炎(すいえん)です。
膵炎とは、膵臓に炎症が起こる病気で、急性と慢性のタイプがあり、重度では命に関わることもあります。
今回は、犬の膵炎の主な症状と治療法についてご紹介します。
膵炎の主な症状
✅ 突然の嘔吐(繰り返し起こる)
✅ 食欲がなくなる・水も飲まない
✅ 元気がなく、ぐったりしている
✅ 下痢や腹痛(背中を丸めるような姿勢)
✅ 発熱や脱水が見られることもある
📌 急性膵炎では急激に症状が現れ、早期の対応が命を救うカギとなります。
膵炎の原因
・脂肪分の多い食事やおやつの摂取
・肥満や高脂血症
・他の病気(糖尿病、内分泌疾患など)
・外傷や手術後の合併症
・薬剤(特定の抗生剤やステロイドなど)
治療法
① 脱水・栄養管理(点滴治療)
💡 脱水の補正と膵臓の安静を目的に点滴を行います
💡 絶食・絶飲で一時的に膵臓の働きを抑えます
② 痛みと炎症のコントロール
💡 鎮痛剤や制吐剤、消炎剤を投与して症状を和らげます
③ 感染予防と支持療法
💡 細菌感染のリスクがある場合は抗生剤を併用
💡 状態に応じて胃腸薬や栄養補助も取り入れます
④ 食事管理
💡 回復後は低脂肪・高消化性の療法食を導入し、再発を予防します
まとめ
🐶 犬の膵炎は、突然の嘔吐や食欲不振、元気消失などが見られる消化器系の病気です。
🐶 原因は食事や体質、他の病気に伴うものなどさまざまですが、早期発見と適切な治療が重要です。
🐶 回復後の食事管理と体重コントロールも再発防止のために欠かせません。
「急に吐いた」「ぐったりしている」そんなサインを見逃さず、早めにご相談ください!🐾✨
LINE友だち追加で診察予約・最新情報がチェックできます!!
国分寺、小平、小金井周辺にお住まいの飼い主様
定期的な健康チェックから心臓病、歯のお悩みまで、気になることがございましたらご相談ください。
大切なペットが元気に過ごせるよう、スタッフ一同サポートいたします
--------------------------------------------------------------------
国分寺ハートアニマルクリニック
東京都国分寺市本多3-3-5プラザ明和1階
042-316-8631
--------------------------------------------------------------------