【目が白く濁ってきた?】犬の白内障の症状と治療法🐶👁️
こんにちは。国分寺ハートアニマルクリニックです🐾
「最近、うちの犬の目が白っぽい」「物によくぶつかるようになった」
そんな様子が見られたら、白内障(はくないしょう)の可能性があります。
白内障は、目の中の水晶体が白く濁り、視力が低下してしまう病気です。
進行すると失明のリスクもあるため、早めの対応が大切です。
白内障の主な症状
✅ 黒目の中心(瞳)が白く濁って見える
✅ 暗い場所で動きにくくなる
✅ 物によくぶつかる・段差でつまずく
✅ 見えにくいため、慎重な行動が増える
✅ 目を気にしてこする・涙が増えることも
📌 加齢による進行性のケースが多いですが、糖尿病が原因となることもあります。
白内障の原因
・加齢(老齢性白内障)
・糖尿病(糖尿病性白内障)
・外傷や炎症による二次性白内障
・先天性(生まれつき)や若年性(遺伝)
治療法
① 外科的治療(白内障手術)
💡 超音波で濁った水晶体を除去し、人工レンズ(眼内レンズ)を挿入する手術
💡 手術には全身麻酔が必要で、術後のケアも重要
💡 視力回復が見込める唯一の治療法です
② 点眼薬による進行抑制
💡 視力の回復は期待できないが、初期段階で進行を遅らせる効果がある点眼薬もあります
③ 原因疾患の治療
💡 糖尿病などの基礎疾患がある場合は、そのコントロールも重要です
まとめ
🐶 犬の白内障は、黒目の濁りや視力低下などが見られる進行性の目の病気です。
🐶 加齢や糖尿病などが原因となることがあり、早期発見と対応が大切です。
🐶 進行抑制や手術による視力回復の選択肢もあるため、気になる症状があれば早めにご相談ください。
愛犬の「見える喜び」を守るために、目の変化を見逃さないようにしましょう!🐾✨
LINE友だち追加で診察予約・最新情報がチェックできます!!
国分寺、小平、小金井周辺にお住まいの飼い主様
定期的な健康チェックから心臓病、歯のお悩みまで、気になることがございましたらご相談ください。
大切なペットが元気に過ごせるよう、スタッフ一同サポートいたします
--------------------------------------------------------------------
国分寺ハートアニマルクリニック
東京都国分寺市本多3-3-5プラザ明和1階
042-316-8631
--------------------------------------------------------------------