犬と猫の皮膚疾患の原因と治療・予防
こんにちは!国分寺ハートアニマルクリニックです。
前回は皮膚疾患の症状についてご紹介しました。今回はさらに踏み込み、犬と猫の皮膚病の原因、治療方法、そしてご家庭でできる予防と日常ケアについて解説します。
💡犬猫の皮膚疾患の主な原因
皮膚病の背景には複数の要因が絡み合っていることが多いです。代表的なものは以下の通りです。
- アレルギー:食物、花粉、ハウスダストなど
- 寄生虫:ノミ、ダニ、耳ダニなど
- 細菌・真菌感染:皮膚に常在する菌が増殖して炎症を起こす
- ホルモン疾患:甲状腺機能低下症、副腎皮質機能亢進症など
これらが単独、または複合的に作用して皮膚症状を引き起こします。
🔍治療の基本
原因を調べる検査
- 皮膚掻爬検査、毛検査
- 血液検査、ホルモン検査
- 除去食試験による食物アレルギーの確認
薬物療法
- 抗生物質や抗真菌薬
- 抗ヒスタミン薬やステロイド
- 免疫調整薬
外用療法とスキンケア
- 薬用シャンプーでの洗浄
- 保湿剤やローションで皮膚バリアを補強
🏠ご家庭でできる予防とケア
- 毎月のノミ・ダニ予防薬を欠かさない
- アレルギーがある子は専用フードを活用
- 定期的なブラッシングやシャンプーで清潔を保つ
- ストレスを減らす生活環境づくり
早めに小さな異変に気づき、病院で相談することが再発防止につながります。
📝まとめ
犬や猫の皮膚疾患は再発しやすく、長期的なケアが必要なこともあります。しかし、原因を正しく突き止め、適切な治療と日常ケアを組み合わせれば、症状をコントロールして快適に過ごすことができます。
愛犬・愛猫の皮膚に赤みやかゆみなど気になる症状が見られたら、どうぞお気軽に当院までご相談ください。
LINE友だち追加で診察予約・最新情報がチェックできます!!
国分寺、小平、小金井周辺にお住まいの飼い主様
定期的な健康チェックから心臓病、歯のお悩みまで、気になることがございましたらご相談ください。
大切なペットが元気に過ごせるよう、スタッフ一同サポートいたします
--------------------------------------------------------------------
国分寺ハートアニマルクリニック
東京都国分寺市本多3-3-5プラザ明和1階
042-316-8631
--------------------------------------------------------------------