犬の誤食にご注意!身近な危険から愛犬を守るために

🐶犬の誤食とは

こんにちは!国分寺ハートアニマルクリニックです🐾
犬は好奇心旺盛で、人間の食べ物や家庭用品を口にしてしまうことがあります。これを「誤食」と呼び、場合によっては中毒や窒息、消化管障害など命に関わる危険を伴います。発見が遅れると症状が進行してしまうため、予防と早期対応が大切です。

🧑‍⚕️犬が誤食しやすい危険なもの

食べ物

  • チョコレート:カカオに含まれるテオブロミンが中毒症状を引き起こす
  • ブドウやレーズン:腎障害を引き起こす恐れ
  • 玉ねぎ・ネギ類:赤血球を壊し、貧血を招く
  • キシリトール入りガムやお菓子:低血糖や肝障害を起こす可能性

骨や加工食品

  • 骨付き肉・鳥の骨:鋭利に割れて消化管を傷つける危険
  • 加工肉や香辛料の多い食材:胃腸障害や中毒の原因

食べ物以外の異物

  • 人用の薬・サプリメント:犬には有害な成分を含む場合あり
  • 紐や布、靴下:腸閉塞の原因に
  • 小さなおもちゃやボール:のどや消化管に詰まる危険性

💡誤食を防ぐためのポイント

環境の工夫

  • 食べ物はテーブルやキッチンに放置せず、冷蔵庫や戸棚へ
  • ゴミ箱はフタ付きで、犬が倒せない場所に置く
  • 遊び終わったおもちゃや紐状の物は片付ける

家族・来客への周知

  • 来客時に低い位置に食べ物を置かないようお願い
  • 小さなお子さんにも「犬に食べ物を与えない」習慣づけ

⚠誤食してしまったら

すぐに病院へ連絡

  • 何を、どれくらい、いつ食べたかを正確に伝える
  • 残っている物やパッケージを持参すると診断の助けになる

自己判断での処置は避ける

  • 無理に吐かせない(食道損傷や誤嚥の危険)
  • 獣医師の指示に従い、適切な処置を受ける

📝まとめ

犬の誤食は一瞬の油断から起こります。危険な物を遠ざけ、室内環境を整えることが最も効果的な予防策です。もし誤食が疑われる場合は、すぐに動物病院へ相談しましょう。飼い主の早い行動が愛犬の命を守ります。

LINE友だち追加で診察予約・最新情報がチェックできます!!
友だち追加
国分寺、小平、小金井周辺にお住まいの飼い主様
定期的な健康チェックから心臓病、歯のお悩みまで、気になることがございましたらご相談ください。
大切なペットが元気に過ごせるよう、スタッフ一同サポートいたします

--------------------------------------------------------------------

国分寺ハートアニマルクリニック
東京都国分寺市本多3-3-5プラザ明和1階
042-316-8631

--------------------------------------------------------------------