犬猫の秋の体調不良|気温差による食欲不振に注意!

こんにちは!国分寺ハートアニマルクリニックです!

秋は過ごしやすい季節ですが、昼夜の寒暖差が大きく、犬や猫の体調が崩れやすい時期でもあります。今回は、秋の気温差によって起こりやすい体調不良や食欲不振について解説します。


🪶秋の気温差が犬猫に与える影響

犬や猫は体温調節が得意ではなく、気温差が大きいと体に負担がかかります。特に以下のような症状が見られることがあります。

  • 食欲不振
  • 元気の低下
  • 下痢や嘔吐などの消化器症状
  • 皮膚や被毛のトラブル

注意が必要な子

  • シニアの犬猫
  • 心臓病や腎臓病など持病のある子
  • 体力の少ない子猫や子犬

🐶秋に多い食欲不振

季節の変化による一時的な不調

気温差によるストレスや代謝の変化から、一時的に食欲が落ちることがあります。

病気が隠れている場合も

  • 2日以上続く食欲不振
  • 水も飲まない
  • 嘔吐や下痢を伴う
    こうした場合は病気が原因の可能性があり、早めの受診が必要です。

🏠ご家庭でできる体調管理の工夫

室内環境の工夫

  • エアコンや暖房で室温を一定に保つ
  • 朝晩の冷え込みに備えて寝床を温かくする

食事と水分補給

  • ウェットフードやスープで水分摂取を促す
  • 消化に優しいフードを与える
  • 栄養バランスを考えた食事を心がける

毎日の体調チェック

  • 元気・食欲の有無
  • 便や尿の状態
  • 被毛や皮膚の状態

🧑‍⚕️受診を検討すべきサイン

以下のような状態が見られる場合は、自己判断せずに動物病院へご相談ください。

  • 2日以上続く食欲不振
  • 嘔吐や下痢を繰り返す
  • 明らかに元気がなくぐったりしている

💡まとめ

秋は過ごしやすい反面、気温差による体調不良が増える季節です。
愛犬・愛猫が元気に秋を過ごせるように、日頃から体調チェックと生活環境の工夫を心がけましょう。体調に不安があるときは、早めに動物病院へご相談ください。


LINE友だち追加で診察予約・最新情報がチェックできます!!
友だち追加
国分寺、小平、小金井周辺にお住まいの飼い主様
定期的な健康チェックから心臓病、歯のお悩みまで、気になることがございましたらご相談ください。
大切なペットが元気に過ごせるよう、スタッフ一同サポートいたします

--------------------------------------------------------------------

国分寺ハートアニマルクリニック
東京都国分寺市本多3-3-5プラザ明和1階
042-316-8631

--------------------------------------------------------------------