猫のくしゃみ・鼻水が止まらない…それ猫風邪(ウイルス性鼻気管炎)かも?
はじめに
こんにちは!国分寺ハートアニマルクリニックです🐾
「猫がくしゃみを繰り返す」「目やにや鼻水が増えた」こんな症状があるとき、多くの場合は猫風邪(猫ウイルス性鼻気管炎)が疑われます。
特に子猫や外に出る猫がかかりやすい病気です。
今回は、猫風邪の原因や症状、治療・予防について動物病院の視点から解説します。
猫風邪とは?猫ウイルス性鼻気管炎(FVR)って?
猫風邪の原因の多くは「猫ヘルペスウイルス」によるものです。
これを医学的には猫ウイルス性鼻気管炎(FVR)と呼びます。
その他にも猫カリシウイルスや細菌が関与することもあり、まとめて「猫風邪」と呼ばれます。
どうやって感染するの?
- 感染猫のくしゃみや鼻水、唾液などによる飛沫感染
- 同じ食器やトイレを使うことで間接的に感染することも
猫風邪の主な症状
- くしゃみ、鼻水(粘っこい鼻水が出ることも)
- 涙目、目やに
- 元気や食欲の低下
- ひどい場合は発熱や呼吸困難
症状が軽い場合もありますが、免疫力の弱い子猫や高齢猫は重症化しやすく注意が必要です。
猫風邪は治るの?
ウイルスは体内に残る
猫ヘルペスウイルスは一度感染すると体の中に潜伏し、ストレスや寒さで免疫が下がると再発することがあります。
治療は対症療法が中心
- 点眼薬や点鼻薬
- 抗生剤(細菌の二次感染予防)
- 栄養管理・水分補給
がメインになります。
猫風邪の予防法
ワクチン接種が重要
混合ワクチン(3種や5種)には猫ヘルペスウイルスやカリシウイルスに対する予防が含まれています。
完全室内飼いの猫でも、飼い主さんの靴や服からウイルスが運ばれることがあるので、ワクチン接種は必ず行いましょう。
まとめ
猫風邪(猫ウイルス性鼻気管炎)は一見軽い症状に見えても、重症化すると命に関わることもある病気です。
「くしゃみや鼻水が続く」「目がしょぼしょぼしている」と感じたら、早めに当院にご相談くださいね。
LINE友だち追加で診察予約・最新情報がチェックできます!!
国分寺、小平、小金井周辺にお住まいの飼い主様
定期的な健康チェックから心臓病、歯のお悩みまで、気になることがございましたらご相談ください。
大切なペットが元気に過ごせるよう、スタッフ一同サポートいたします
--------------------------------------------------------------------
国分寺ハートアニマルクリニック
東京都国分寺市本多3-3-5プラザ明和1階
042-316-8631
--------------------------------------------------------------------