目が赤い・痛そう…それ、緑内障かも?

こんにちは。国分寺ハートアニマルクリニックです🐾
「犬の目が急に赤くなった」「しょぼしょぼしている」「ぶつかるようになった」
こうした症状は、**緑内障(りょくないしょう)**という目の病気が関係している可能性があります。

緑内障とは、眼圧(目の中の圧力)が異常に高くなり、視神経が障害を受ける疾患で、進行すると失明のリスクが高く、早期発見・早期治療が非常に重要です。


🐶こんな症状が見られたら要注意!

緑内障の初期症状は見逃されやすく、進行すると視力障害が起こります。

  • 目が赤くなっている(結膜・白目の充血)
  • 目を細める・まぶしがる・しょぼしょぼする
  • 目を気にしてこする・頭を振る
  • 片目が急に大きくなったように見える(眼球突出)
  • 瞳孔が開いたまま・反応が鈍い
  • 壁や物にぶつかる・動きがぎこちない(視力低下)
  • 食欲や元気の低下(強い痛みのため)

特に急に目の様子が変わった場合は、緑内障の可能性が高く、緊急受診が必要です。


🩺緑内障の治療法

緑内障の治療は、原因と眼圧の状態に応じて行います。

🔹 内科的治療(点眼・内服)

  • 眼圧を下げる点眼薬(炭酸脱水酵素阻害薬、β遮断薬 など)
  • 鎮痛薬・抗炎症薬:痛みと炎症のコントロール
  • 利尿剤の併用:急性発作時の一時的な眼圧低下

※内科的治療は初期〜中期の緑内障に効果的ですが、進行した場合は効果が限られることもあります。

🔹 外科的治療

  • レーザー治療:房水の産生を抑える処置
  • 眼球内インプラント手術:房水の流出路を確保する
  • 義眼・眼球摘出:痛みを取るための選択肢(視力が失われた場合)

🧪診断に必要な検査

  • 眼圧測定(トノメーター)
  • 眼底検査・視神経の評価
  • 超音波検査・眼球構造の確認
  • 必要に応じて眼科専門医の紹介

📝まとめ

犬の緑内障は痛みが強く、進行すれば失明に至る重篤な病気です。
「目が赤い」「しょぼしょぼしている」「物によくぶつかる」などの変化を感じたら、できるだけ早く動物病院を受診しましょう。

視力を守るためには、飼い主さんの早期の気づきと、継続的なケアがカギになります🐾✨

LINE友だち追加で診察予約・最新情報がチェックできます!!
友だち追加
国分寺、小平、小金井周辺にお住まいの飼い主様
定期的な健康チェックから心臓病、歯のお悩みまで、気になることがございましたらご相談ください。
大切なペットが元気に過ごせるよう、スタッフ一同サポートいたします

--------------------------------------------------------------------

国分寺ハートアニマルクリニック
東京都国分寺市本多3-3-5プラザ明和1階
042-316-8631

--------------------------------------------------------------------